バロンを生後4ヶ月で迎えてから今まで、さまざまなフードを食べてもらってきました。
ここでは、実際に与えたフードに限定して、どのような食い付き・変化があったかまとめています。猫オーナーの皆さん、とくにマンチカンや長毛種のオーナーさん、フード選びで迷っていたら参考にしてみてください。
バロンの食に関する個性はこんな感じ
食欲
幼いころからあまり強くありません。ただ食事中は幸せなようで、去勢するまでフミフミ&ゴロゴロいいながら食事をしていました(去勢後、この光景は見られなくなりました)
人間の食べ物は匂いを嗅ぐと満足するようで、食べようとしたことはありません。個包装のお菓子などはカサカサ音がなるので食べ物ではなくオモチャと認識します。
1歳半を超えたころから食欲がやや強まりました。人間の食事には変わらず興味がないようですが、自分のおやつには敏感に反応します。ただし、「くれ~」とせがんで夢中で食べるのは最初だけ。満足するとスローペースになります。
お腹の調子
敏感です。初めて食べるフードやおやつに対してお腹が緩くなりやすいです。ビチビチの下痢になってしまうことはありませんが、高い確率で粘膜混じりの緩いウンチ(かろうじて形を保てる硬さ)になります。
体質に合っていると、2回目からは通常のウンチに戻ることが多いです。合わないものは、2回目以降も確実にウンチが緩くなります。
なので、初めて与えるものは各パッケージに記載の3分の1程度の量から与えて様子を見るのが日常です。総合栄養食のカリカリなら、初回は5~10粒(1~3g)程度味見してもらい、食い付きと翌日の様子(毛艶、口臭、ウンチなど)を確認してから継続購入するか考えます。
ここからは、短足長毛マンチカンのバロンがこれまで食べてきたキャットフードを時期ごとにご紹介していきますね。
生後4ヶ月~生後7ヶ月(去勢前)までに与えたフード・おやつ
フード一覧(総合栄養食)
メーカー/商品名 |
食い付き |
食べ残し |
香り※ |
体の変化 |
ニュートロ/ナチュラルチョイス キトン チキン |
○ |
ゼロ~数粒 |
ややあり |
特になし |
ロイヤルカナン/フィーライン ヘルス ニュートリション キトン 子猫用 |
◎ |
ゼロ |
ややあり |
毛吹きが良くなりつやつやに 初回はウンチが緩めに |
○ |
数粒 |
弱い |
毛吹きが良くなりふわもこに
|
※人間目線での強弱のため個人差あり。ニュートロのドライフードの香りが鼻につく人は、表中の強弱が一段階強くなると考えてください。
ニュートロは、バロンがわが家にくる前から食べていたソウルフード。生後6ヶ月まではキトンチキン以外のフードは与えていません。香りはそこまで強くなく、やや塩っぽさを感じるニオイ。私も実際にかじって食べてみたら、やっぱりしょっぱさがありました(笑)
何日かに1回、ウンチが緩くなることがありましたが、フードの影響ではないようです。生後6ヶ月ごろからは、数えられる程度のカリカリを残すようになりました。
ロイヤルカナンは食い付きが違います(良い意味で)。初めて与えたときはせがむように欲しがり、がっつくように食べていたので驚きました。人間にとってはスナックのような香ばしい香りです。バロンに合っていたのか、翌日から毛艶が格段に良くなりました。ただ、初めて与えた翌日はややウンチが緩くなりました(2回目以降からは普段どおり)
ナウフレッシュは、ニュートロと変わらない食い付きでした。3メーカーの中ではいちばん香りが弱かったように感じます。グレインフリーらしい肉っぽさのあるワイルドな香り(獣っぽい?)がしたので、苦手な人もいるかもしれません。
去勢後~1歳までに与えたフード
去勢前の3種類に加え、去勢後は以下のフードを食べてもらいました。
フード一覧(総合栄養食)
メーカー/商品名 |
食い付き |
食べ残し |
香り※ |
体の変化 |
○ |
2~3ヶ月継続したころから1食の半量残すように |
弱い |
軟便体質が改善 ウンチ臭がやや強めに |
|
◎ |
なし |
弱い |
毛艶がややサラサラに 翌日のウンチの臭いが激減 |
※人間目線での強弱のため個人差あり。ニュートロのドライフードの香りが鼻につく人は、表中の強弱が一段階強くなると考えてください。
ニュートロ白身魚は、あっさりとした香りで嗜好性はそこまで強くないように感じました。2kgの1袋目を食べ終わるころまで(約1ヶ月半)はほぼ完食していましたが、2袋目、3袋目と継続していくうちに食べ残しが多くなりました。最終的に、1食の半量を残すようになったので、他のフードを少々混ぜて食べてもらっていました。
また、去勢や成長の影響かフードの影響かはわかりませんが、去勢から3ヶ月経ったくらい(生後10ヶ月)から軟便体質が治っていきました。ちょうどこのころニュートロ白身魚をメインで与えていたので、もしかするとフードの影響もあるのかもしれません。
ロイヤルカナンのウェットは去勢後から与えました。触感、味、香りともにバロンの好みに合うようで、全フード中の食い付き度は1位です。バロンがわが家にきてから初めて食べたウェットフード。
翌日は毛艶が良くなり、ウンチ臭がほぼなくなったといっていいほど激減しました。日の感覚を空けて与えても毎回翌日のウンチ臭がなくなるので、フードのおかげだと考察しています。初回のみウンチが少し柔らかくなりましたが、2回目以降は通常便でした。
1歳~1歳半までに与えたフード
フード一覧(総合栄養食)
商品名 |
食い付き |
食べ残し |
香り |
体の変化 |
△ |
1袋食べきらないうちから1食の3分の1程度残すように |
ややあり |
特になし ウンチ臭強め |
|
△ |
数粒 仕方なく食べている様子
|
ややあり |
ウンチが硬めに ウンチ臭が増加 |
|
◎ |
なし~数粒 |
ややあり |
毛艶がさらさらに ウンチ臭が激減
|
|
ロイヤルカナン/フィーライン ヘルス ニュートリション ロングへア |
○ |
数粒~1食の3分の1 |
ややあり |
毛艶がつやつやに ウンチ臭が軽減 |
ロイヤルカナン/フィーライン ケア ニュートリション ヘアボールケア |
○ |
数粒~1食の3分の1 |
ややあり |
ウンチ臭が軽減 |
ロイヤルカナン/フィーライン ケア ニュートリション ライト ウェイトケア |
○ |
数粒~1食の3分の1 |
弱い |
ウンチ臭が軽減 |
◎ |
なし |
弱い |
毛艶がつやつやに ウンチ臭が軽減 |
|
○ |
数粒 |
弱い |
毛艶がつやつやふわもこに ウンチ臭が変化 |
|
○ |
なし |
ややあり |
ウンチ臭が増加 |
|
◎ |
なし |
弱い |
毛艶がさらさらふわもこに ウンチ臭が獣っぽい |
※人間目線での強弱のため個人差あり。ニュートロのドライフードの香りが鼻につく人は、表中の強弱が一段階強くなると考えてください。
ニュートロサーモンは、白身魚から味変です。白身魚で気になる問題がなかったのでニュートロを継続したかったのですが、食い付きが良くなく、サーモンを継続するには至りませんでした。白身魚と比較すると、毛艶やウンチ、日々の様子に変わった様子は見られませんでした。ウンチが便秘気味になるグレインフリーはバロンには合わなそうな予感がしています。
ニュートロの食い付きが悪くなってきたころ、味編を兼ねてナウやイティのサンプルを日々の食事に混ぜて与えていました。ナウは毛艶こそ良くなるものの、食い付きはあまり変化なし。
イティはほどよい水分と栄養が凝縮され、生肉と同等の栄養価を摂取できるエアドライフード(総合栄養食)です。俗にいう高級プレミアムフード。価格は200gあたり1,980円と、人間が食べるお肉よりも…(略)
見た目は人間から見てもおいしそうで、ジャーキーのような感じ。バロンにとってはトリーツでした。
抜群の食い付きでよく噛みながら美味しそうに食べ、翌日は毛艶がふわもこで綿あめのように。ウンチはやや獣っぽくワイルドな臭いになりましたが、ニュートロの翌日と比較するとそんなにきつくはありませんでした。ちなみに今まで食べたフードでウンチ臭がいちばん増加したのは、表にあるピュリナワンのウェットです。食い付きに問題がなくお手頃価格なので、継続とならなかった点は残念です。
話を戻して、イティはバロンも大好きですが、高価なため継続は断念。誕生日やクリスマスなど特別な日のお楽しみとさせていただきます。
最後にロイヤルカナンですが、これは子猫時代からのお気に入りなので、1歳を過ぎてからもあまり深く考えずに与えています。ニュートロサーモンからいくつかのサンプルを経てロイカナのインドアへ切り替え、400g1袋を食べ終わってからはロングへアがメインとなっていきました。
2020年9月で1歳半年を迎えてからも、メインフードはロイヤルカナンのロングへアです。2kgの2袋目が終わりかけになってきて、食べ残しが出るようになってきたので、次で味変かなぁと様子見しています。
ロングへアのみだと1食の2~3割を残すことが多くなってきましたが、残す分量と同じくらいインドアを混ぜて1食にしてあげると、高確率で完食します。
バロンがロイヤルカナンのインドアを好きなことはこうした食の変化からよくわかるのですが、飼い主としては「たんぱく質や繊維質が足りなかなぁ」と余計な気苦労が絶えません。
また新しいフードにトライしたら随時更新していきますね。
皆さんのお家の猫さまが今日も明日も美味しいご飯でお腹いっぱいになれるよう願っています。
いつも、にゃむにゃむ(感謝の意)